血圧って?
ホーム 〉 血圧って?
高血圧の方は入浴の仕方に注意しましょう。
入浴時は特に、体温の変化が激しい分、
血圧の急激な上昇や下降に注意が必要です。
入浴時は特に、体温の変化が激しい分、
血圧の急激な上昇や下降に注意が必要です。
お風呂の入り方の注意点
いきなり熱いお湯につからずに、まずは“かかり湯”で体を慣らしていきましょう。心臓に遠い所から順に、手足・腰・お腹・肩・脚と、順にかけましょう。そして、お湯につかるときは、首までつかるより、胸の下までお湯につかる「半身浴」がおすすめです。入浴時間は長湯してのぼせないように、10分程度がいいでしょう。
血圧って?
血圧とは、血液が血管の中を流れる際、血管を押し広げる圧力のこと。
[最高血圧]
心臓が収縮する時、即ち血液が送り出された時の圧力のことで、「収縮期血圧」とも言います。
[最低血圧]
心臓が拡張する時、即ち血液が心臓に還る時の圧力のことで、「拡張期血圧」とも言います。
[最高血圧]
心臓が収縮する時、即ち血液が送り出された時の圧力のことで、「収縮期血圧」とも言います。
[最低血圧]
心臓が拡張する時、即ち血液が心臓に還る時の圧力のことで、「拡張期血圧」とも言います。
血圧の基準
血圧は、朝起きて活動を始めるとともに上昇し出し、午前11時頃最も高くなります。
その後徐々に下降し、睡眠中は最も低下していますが、午前5時頃からは、起床とともに上昇に転じます。ストレス、食事、排便、運動等でも、一時的に上昇することがあります。
どうして血圧は上がるの?
遺伝子要素と日常生活上の不摂生(ストレス、塩分過剰摂取、運動不足等)が主な原因とされていますが、はっきりとは分かっていません。また、年齢とともに上昇し、糖尿病や高脂血症等を併発する場合も多いようです。
血圧が上昇すると?
血圧の上昇そのものが症状を起こすことはまれです。しかし、高血圧の状態が持続することが問題で、動脈硬化が促進され、脳卒中、心臓病、腎臓病などが高率に発症する可能性があります。